インフルエンザワクチン接種(R4.10.13~)
令和4年の接種は12月7日で終了しました。
事前予約不要で在庫があれば当日に接種できます。
(無断キャンセルが多いため、予約制をとりません。)
今年は過去最大の約3521万本のワクチンが供給されます。
在庫を確認する、接種を急ぐなどの必要はありません。
(ただし2回接種は保証できませんのでご了承ください。)
接種を受ける方は北側駐車場をご利用下さい。

インフルエンザワクチン接種の受付について
- 代表者の方1名が窓口においでください。
- 保険証、診察券、母子手帳をお出しください。
- 問診票を受け取られたら車内でご記入ください。
- 記入済み問診票を窓口で職員にお渡しください。
- 以上でインフルエンザワクチン接種の受付は完了です。
以下の日時ではインフルエンザワクチン接種を行いません。
- 毎週月曜日 午前中
11/4(金)午前中11/24(木)午前中
【接種料金表】
年齢 | 1回量 | 接種回数 | 接種間隔 | 接種料金 |
6カ月~2歳 | 0.25ml | 2回 | 2~4週間 | 1回目:2,000円 2回目:1,500円※ |
3歳~12歳 | 0.5ml | 2回 | 2~4週間 | 1回目:3,800円 2回目:2,000円※ |
13歳以上 | 0.5ml | 1回 | - | 3,800円 |
65歳以上 | 0.5ml | 1回 | - | 3,800円 |
※2回目接種の料金は当院で1回目を接種した場合の料金です
接種の推奨(2022)
日本感染症学会はインフルエンザワクチンの積極的な接種を推奨しています。
2022-2023年シーズンにおけるインフルエンザ対策について
1. 2022-2023年シーズンは、インフルエンザの流行の可能性が大きい
2. A(H3N2)香港型に注意
3. 今季もインフルエンザワクチン接種を推奨します
4. 例年通りのインフルエンザ診療が必要です