河北町の浅野耳鼻科

みみ、はな、のどについてご相談ください!

医療を通じて地域への貢献を続けております。

お知らせ

花粉症は平日の受診がお勧め

今年は花粉飛散が多く、土曜日の待ち時間が増加(~30分)する場合があります。

*玄関施錠🔑*

防犯と感染対策のため、玄関を12:30〜14:00 施錠します。ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

医師不在

浅野恵美子医師は 3/31(金) 11:30〜16:30 不在です。

発熱外来

受診前に「発熱外来受診の流れ」を必ずご覧ください。
(クリックしてください)

新型コロナウイルス検査のご依頼が10月末から殺到し、発熱外来の予約や円滑な検査が困難です。65歳未満で重症化リスクの無い方には自己検査をお願いいたします。お電話が繋がりにくい状態が続き、ご迷惑をおかけして申し訳ございません。

新型コロナウイルスの感染対策

 新型コロナウイルスのオミクロン株はこれまでの株より強い感染力が特徴です。その急速な流行に伴い、当院の診察方法を変更しました。これまで二日以内の発熱、咳症状の方は車内で待機して頂いておりましたが、

車内待機の基準を変更します。

・1週間以内に37.0度以上の発熱を認めた方とその家族の方
・1週間以内に発生した味覚障害もしくは嗅覚障害のある方
・1週間以内に始まった咳や強い倦怠感のある方
・ノドの痛みや違和感のある方
・新型コロナ感染症の検査(ID NOW、抗原)を希望の方
・新型コロナ感染症の濃厚接触者
・新型コロナ感染症治癒後、2週間以内の方


以上の方は車内待機とさせて頂きます。

 院内には決して入らずに車内からお電話頂き、受付の電話指示に従ってください。該当される方は順番が前後し、診察が遅れる場合がありますことをご了承ください。

 また、飛沫を浮遊させないようにするために、

感冒症状に対しての積極的な鼻処置や咽頭処置、ネブライザーは控えます。

 土曜日の診療は午前中だけであり、混雑することが多く大変ご迷惑をおかけしております。

平日に来院可能な方はなるべく平日に受診されるようご協力お願い致します。

オミクロン株の終息に伴って、以上の制限は順次変更する予定です。

 体温測定体調確認をさせて頂きます。不織布マスク着用をお願い申し上げます。ご面倒をおかけいたしますが、院内感染を防ぐためにご理解、ご協力をよろしくお願いします。

新型コロナウイルスの検査

新型コロナウイルスの検査は必ず電話予約をお願いします

ID NOW™ 新型コロナウイルス2019

 リアルタイムPCR検査より速く、抗原定性検査より正確です。新型コロナウイルス感染症に対して、高精度の検査結果を当日に確認できます。

詳細はこちら

新型コロナウイルス検査が陽性の場合

陽性者の登録はこちら
陽性者の療養解除はこちら

スギ花粉症の情報

 日本の森林面積は国土の67%であり、スギ林の総面積は国土の12%です。花粉症の70%はスギ花粉症であり、患者さんの数は年々増加しています。2019年の調査ではスギ花粉症の有病率は39%となっており、また10歳代でスギ花 …

詳細を確認する

発熱外来受診の流れ

発熱のある方、新型コロナウイルスの感染が疑われる方の診察・検査を行います。 「医療機関の適切な受診について(お願い)」(JPG:199KB) 小さいお子様がコロナ陽性になった保護者の皆様へ(PDF:660KB)

詳細を確認する

限定出荷

解熱剤・鎮咳薬などの限定出荷への対応  新型コロナ第7波による需要増加を受け、カロナール(アセトアミノフェン)、アスベリン(チペピジンヒベンズ酸塩)は令和4年8月から限定出荷となりました。現在まで続く限定出荷のため、直近 …

詳細を確認する